大阪の税理士変更・M&A・会社設立・相続をサポート

  • 大阪税理士法人AIO facebookページ
  • 大阪税理士法人AIO Twitterページ
  • 大阪税理士法人AIO Google+ページ
無料相談ダイヤル0662086230
法人のお客様
個人のお客様
お役立ち情報

「組織マネジメント」管理職の持つべき力と管理職候補の育成

2020-07-27

組織マネジメントを成功させるためには現場を統率する優れた管理職が必要不可欠だと考えられます。では、組織マネジメントを成功させるために管理職が持つべき力とは何なのでしょうか?

①マネジメント能力

管理職には、部下の個性や特性を理解した上で適材適所に人材を配置し、必要があれば動機付けや指導を行う必要があります。

また単なる動機付けや指導だけではなく、時には管理職自身がプレイヤーとしての手本を見せることで、部下の自発的な納得と行動を促していく必要性があります。

そのためメンバーの個性や特性を踏まえたマネジメント能力は必要不可欠だと言えるでしょう。

②コミュニケーション能力

管理職には、部下の悩みや課題を引き出すためのコミュニケーション能力に加え、上司が考えている課題を現場に伝えるためのコミュニケーション能力が求められます。

社長や役員といった管理職の上司は、売上や利益に関する各種経営指標を考慮した上で会社の戦略を考え、その戦略に基づく各種指令を管理職から部下に伝達することを求めます。

そして仮に戦略に基づく実行が難しいという状況に陥った場合には、現場の部下の状況を踏まえて改善を求めたり、上司に対して速やかな現場の状況を報告するなどの高度なコミュニケーション能力が求められます。

そのため管理職は部下と密な信頼関係を築き、部下にとって働きやすい環境を整えると共に、上司と部下の架け橋となることで業務効率を低下させないための工夫が求められると考えられるでしょう。

③計画遂行力

部下のマネジメントや上司・部下双方とのコミュニケーション能力に加えて、管理職には目標を立てる「計画力」とその目標を実現するための過程を分解・逆算した上で、部下を上手く動かし目標を達成する「遂行力」が求められます。

組織としての目標を遂行するために部下が持つ強みや個性を理解し、組織が一丸となって一つの目標を達成するために行動したくなるような環境を作り上げていく力が大切だと考えられます。

組織の成長を担う管理職候補の育成とは?

組織を持続的に発展させるためには、今の管理職だけではなく、将来的に管理職として組織を導いてくれる管理職候補を育成する必要性があります。では管理職候補の育成はどのように行えばよいのでしょうか?

〇組織内での目指すべき理想像・ゴール像を設定する

そもそも一言で「管理職」と言っても、企業や部署によって求められる役割は大きく異なります。

また今までメンバーとして活躍してきた人材にいきなり「明日から管理職をやってくれ」と言っても、「自分が管理職として何を期待されているのか、何をすれば評価されるのか」等、分からないことばかりでしょう。

そのため現任の管理職と管理職候補の間で目指すべき理想像・ゴール像を事前に設定し、一部の管理職業務をOJT形式で経験させたり、ケーススタディを通して管理職を経験させたりする中で、徐々に管理職としての動き方を理解してもらう施策が効果的だと言えるでしょう。

〇理想像・ゴール像を実現する上での強みと弱みを候補者に自覚してもらう

設定した理想像・ゴール像と現状の管理職候補との間にあるギャップを認識してもらうためには、管理職としてのケーススタディを管理職候補者に受講してもらうことが有効な施策の1つとして挙げられます。

管理職候補者は様々なタイプのケーススタディを管理職の目線から挑戦することで、例えば、「新人や若手に対する育成業務は得意だが、チーム内の中堅社員やベテランの強みを引き出すことは苦手である」といった管理職候補者の強みと弱みを認識することができます。

また人事も管理職候補者の現在の特性を把握することができるため、今後の管理職候補育成計画の見直しに役立てることができます。
〇挑戦的な仕事を管理職候補者に与え、能力を引き上げる
管理職候補の理想像・ゴール像が設定し、ケーススタディの中で管理職候補自身に強みと弱みを把握してもらった後は、挑戦的な仕事を意図的に候補者に対して与えることが重要です。

これまでに候補者が行ってきた業務は「プレイヤー」として役割の中に留まるため、「管理職」として活躍してもらうためには「管理職としての経験」を積んでもらう必要性があります。

そのため上司と共に部署の方針を立案してもらったり、他部署や取引先との調整・交渉業務に積極的に関わってもらうこと等を通じて、管理職として求められる能力を伸ばしてもらうことが必要でしょう。

まとめ

組織としての生産性を向上させるためには現任の管理職の能力開発はもちろんのこと、次世代を担う管理職候補の育成も重要な課題だと言えるでしょう。

現任の管理職から次の管理職へのバトンパスが上手く行われることによって、より組織は骨太になり、「ヒト」・「モノ」・「カネ」・「情報」を有効に活用した組織マネジメントの実現に繋がると考えられます。

<参考文献等>
〇Web
組織マネジメントとは~基本的なポイントやメリットを解説~
組織マネジメントとは?組織マネジメントの基本的知識と必要なスキル
管理職候補者の計画的育成・評価
次期管理職候補者の育て方(OJT版)
〇書籍
組織を動かす経営管理 本合暁詩 ㈱ リクルートマネジメントソリューションズ 経営企画部

<免責事項>
当サイトが提供する情報や当サイトのリンク先の他サイトに掲載している情報(以下「当社サイト等情報」)については、明示的にも暗示的にも、完全性や正確性、有用性、著作権などについて、いかなる保証もしないものとします。また当サイト等情報は、当サイトの利用者ご自身の判断と責任において使用するものとし、当サイト等情報の利用、また当サイトから得た情報に起因した将来的に予定されていた利益の喪失や経済的損失、あるいは間接的、派生的な損害等が生じた場合でも、理由の如何に関わらず、一切の責任を負わないものとします。

無料相談ダイヤル0662086230
  • 無料相談メールページ
  • 大阪税理士法人AIOメールマガジン登録ページ

おすすめコンテンツ